英語主義~英語で早慶上智を突破~

英語講師の母と一浪慶應生の息子が書く、親目線と子目線、両方の視点から経験談が語られていくブログです!

【 英検はいつ取るの? 】英語講師が学年別に目安を解説!

 

“英語主義“ブログを訪問してくださってありがとうございます。“”が書きます。

 

現在、最も多くの小中高生が受ける英語の資格試験といえば『英検』でしょう

           f:id:lovelove-english:20220202004042p:plain

 

大学受験や高校受験に向けての英語学習の一環として、各級を何度か受けたという方も多くいらっしゃると思います。

 

英検の合格が高校受験時の中学での成績(内申点)への加点となる地域もあるようですし、大学受験においては、入学試験の英語の点数として換算する大学もあったり、入試の英語の得点に加点とする、としている入試形態もあります。

 

英検の合格基準

5級  中学初級程度

4級  中学中級程度

3級  中学卒業程度

準2級 高校中級程度

2級  高校卒業程度

準1級 大学中級程度

1級  大学上級程度  (英検ホームページより)

とありますが、実際には生徒の皆さんは

中3では

  • 都道府県のトップ高校を受験するなら2級取得
  • 2番手高校を受験するなら準2級取得
  • 偏差値50くらいの高校なら3級取得

高校生は

  • 大京旧帝大/医学部/早慶などの難関大学を目指すなら … 早め(出来るだけ高2まで、遅くとも高3の6月までに)準1級取得
  • M A R C H関関同立以上を目指すなら…高2までには2級取得

が目安となるでしょう。

                                マークシートのイラスト(ななめ)

では、この目標に向けていつ頃英検の勉強を開始するのが望ましいのでしょうか。

 

お子さんによって千差万別である、というのが一番相応しい答だと考えますが、あくまでも平均値としては

 

小4で英語学習スタート(塾などで)→ 小5で5〜4級合格 → 小6で3級合格 → 中1で準2級合格 → 中2〜3で2級合格 → 高2で何とか準1級に到達 → 高3は受験勉強

 

というくらいが、英語学習を苦にはしない、そして言語能力が割とある、と思われる生徒のあまり無理のないであろう計画ではないでしょうか。

 

ただし、英語学習に対して苦痛を感じたり、言語にあまり興味がないお子さんの場合には

 

小5〜6で英語学習スタート(塾などで)→ 小6で5級合格 → 中1で4級合格 → 中2〜3で3級合格 → 高1で準2級合格 → 高2で何とか2級に到達 → 高3は受験勉強

 

または

 

中1で英語学習スタート(塾など併用)→中1〜2で5〜4級合格 → 中2〜3で4〜3級合格 → 高1〜2で何とか準2級〜2級に到達 → 高3は(まだ合格してなければ2級合格を目指しながら)受験勉強

 

英語学習を楽しむことができるお子さんは、どんどん先取り学習されれば良いと思います。得意科目となれば、英語を制する者が受験を制すとばかりに得意な英語で受験の王道を行ってください。

 

ただし、英語学習が苦痛だったり、やる気の全くない小学生(特に男子に多いと、日々感じます…が、もちろん女子にもいますね…)にはくれぐれも無理強いされないようにお願いします。今、英語嫌いにさせるくらいならば放っておく方が何百倍もマシです

              f:id:lovelove-english:20220202005713p:plain

 

英語嫌いだけならず、学習全般が苦痛となるお子さんも残念ながら、確かにいらっしゃいます。それは何としても避けたいです。

 

その子が小学生の時いやいや覚えさせられた単語や文法なんて、中学生以降にやらねば!と思えた時にやればあっという間に身に付くものです。その際に、英語に対してネガティヴな気持ちがないことがとても大切なのです。

 

読んでくださった方のご参考になりますように。